リターナブルびんポータルサイト



リターナブルびんモデル事業

 環境省の「びんリユースシステム構築に向けた実証事業」で選定された事業をはじめとする、リターナブルびんのモデル事業をご紹介します。

2022(令和4)年度 びんリユースシステム構築実証事業

So Blue Actionプロジェクト

 日本ガラスびん協会・東京壜容器協同組合・びんリユース推進全国協議会・富士ボトリング株式会社と連携して、Eコマースと自治体の資源物収集システムを融合させた、地域循環共生圏での官民連携によるサーキュラーエコノミーモデルである、新たなガラスびんリユースモデルを構築するための実証事業として、富士ボトリング株式会社が自社の初ブランドとして発売した、「足柄聖河」(リターナブルびん入りミネラルウォーター)を2022年4月15日から東京23区限定のEコマースによる販売を開始しました。

プレスリリース 2022年4月15日 [PDF/238KB]

足柄聖河ブランドサイト:https://fujibottling.co.jp/ashigaraseiga/

足柄聖河ECサイト:https://ashigara.base.shop/

2016(平成28)年度 びんリユースシステム構築に向けた実証事業

横浜リユースびんプロジェクト (横浜市資源リサイクル事業協同組合)

 「リユースびん」の刻印をしたオリジナルびんを作成し、飲料の製造・開発・充填→販売→回収→収集→洗びん→再使用の仕組みを構築。製品の試験製造・販売を行いました。
 プロジェクトのキックオフイベント当日の様子はこちらでもご紹介しています。

<実施報告書>
リユースびんシステム横浜モデル構想 報告書 [PDF/1.8MB]

山梨ワインびんリユース事業構想 (関東甲信越びんリユース推進協議会)

 2016(平成26)年度より、山梨県のワインを対象に、リユースシステムの構築について検討しています。
 平成28年度は「旅館・ホテルへのワインびん回収の強化・拡大」「協力ワイナリーの開拓、意見交換」「回収・洗浄したびんを用いた生産・出荷の試験実施」に取り組みました。

<実施報告書>
2016年山梨ワインびんリユースの取り組み報告 [PDF/33KB]


2011(平成23)年度 びんリユースシステム構築に向けた実証事業

東日本復興支援「郡山市容器リユースモデル実証事業」 (郡山市容器リユース推進協議会)

<事業内容>
東日本復興支援「郡山市容器リユースモデル実証事業」 [PDF/346KB]
<実施報告書>
福島県郡山市を中心としたびんリユースの取組の進捗報告 (発表資料) [PDF/1.3MB]
東日本復興支援「郡山市容器リユースモデル実証事業」 報告書 [PDF/4.8MB]

丸正900mlびんのリユースシステム構築事業 (株式会社吉川商店)

<事業内容>
丸正900mlびんのリユースシステム構築事業 [PDF/115KB]
<実施報告書>
びんリユース実証事業の実施報告 (発表資料) [PDF/3.7MB]
びんリユースシステム構築に向けた実証事業 報告書 [PDF/1.8MB]

「十万馬力新宿サイダー」開発サポート事業 (びん再使用ネットワーク)

<事業内容>
「(仮称)新宿・地サイダー」の開発サポート事業 [PDF/132KB]
<実施報告書>
新宿サイダー開発サポート事業の報告 (発表資料) [PDF/3.4MB]
「十万馬力新宿サイダー」開発サポート事業 報告書 [PDF/3.7MB]

九州圏におけるびんリユースシステム構築事業 (Rびん推進九州プロジェクト)

<事業内容>
九州圏におけるびんのリユースシステム構築事業 [PDF/294KB]
<実施報告書>
九州圏におけるびんリユースシステム構築事業 (発表資料) [PDF/539KB]
九州圏におけるびんリユースシステム構築事業 事業報告書 [PDF/9.2MB]


〜 2009(平成21)年度 リターナブルびんモデル事業

2009(平成21)年度

環境省 容器包装廃棄物3R推進モデル事業
外食業務店でのびんリユースシステムの構築
(受託団体: ガラスびん3R促進協議会)

2008(平成20)年度

経済産業省 地域省エネ型リユース検討事業
リターナブルびんに関するさまざまな情報を集約した「リターナブルびんポータルサイト」の構築
(受託団体: ガラスびん3R促進協議会)

2007(平成19)年度

環境省 循環型社会形成実証事業
首都圏近郊政令指定都市における720ml・900mlガラスびんの統一リユースシステム構築モデル事業
(受託団体: (社)環境生活文化機構)
経済産業省 地域省エネ型リユース促進事業
大手量販店におけるリターナブルびん入り商品の販促システムの構築
(受託団体: ガラスびん3R促進協議会)
経済産業省 地域省エネ型リユース促進事業
エリア限定型の携帯可能リターナブルびん利用・流通システムの構築
(受託団体: びん再使用ネットワーク)

2006(平成18)年度

環境省 容器包装廃棄物3R推進モデル事業
モデル市町村のリターナブルびん分別収集効果・効率性検証事業
(受託団体: ガラスびん3R促進協議会)
環境省 容器包装廃棄物3R推進モデル事業・リターナブルびん利用促進モデル事業
モデル市町村のリターナブルびん分別収集効果・効率性検証事業
(受託団体: リターナブルびん利用促進モデル事業推進連絡会(神奈川県茅ヶ崎市))
環境省 循環型社会形成実証事業
東京都内における720ml等ガラスびんの統一リユースシステム構築モデル事業
(受託団体: (社)環境生活文化機構)
経済産業省 地域省エネ型リユース促進事業
エコマネー活用型リユース容器導入促進
(受託団体: 名古屋大学大学院 環境学研究科竹内研究室)
経済産業省 地域省エネ型リユース促進事業
リターナブルびん宅配システムの構築
(受託団体: ガラスびん3R促進協議会)
経済産業省 地域省エネ型リユース促進事業
地産地消型商品への規格統一びん導入泡盛びんの地域リユースモデル実証事業
(受託団体: (株)ダイナックス都市環境研究所)
経済産業省 地域省エネ型リユース促進事業
京都におけるリターナブル瓶システムの再構築
(受託団体: 京都硝子壜問屋協同組合)
農林水産省 容器包装リサイクル法制度円滑化推進事業
容器包装廃棄物排出抑制及びリターナブル容器利用等調査
(受託団体: (財)食品産業センター)

2005(平成17)年度

環境省 循環型社会形成実証事業
南九州における900ml茶びんの統一リユースシステムフォローアップ事業
(受託団体: (社)環境生活文化機構)
経済産業省 広域びんリユース実証モデル事業
広域びんリユースシステム成立の条件と環境整備のための諸方策に関する検討
(受託団体: 東京壜容器協同組合)
農林水産省 容器包装リサイクル法普及定着推進事業
リターナブル容器利用等及び容器包装廃棄物排出抑制調査
(受託団体: (財)食品産業センター)
その他の事業
中小企業におけるリターナブル製品実態調査
(受託団体: (社)全国清涼飲料工業会)

2004(平成16)年度

環境省 循環型社会形成実証事業
南九州における900ml茶びんの統一リユースシステムモデル事業(第2年度)
(受託団体: (社)環境生活文化機構)
農林水産省 容器包装リサイクル法普及定着推進事業
リターナブル容器利用等実態調査
(受託団体: (財)食品産業センター)

2003(平成15)年度

環境省 循環型社会形成実証事業
南九州における900ml茶びんの統一リユースシステムモデル事業
(受託団体: (社)環境生活文化機構)