中小企業におけるリターナブル製品実態調査
事業名 | 中小企業におけるリターナブル製品実態調査 |
---|---|
実施年度 | 平成17年度 |
受託団体・実施体制 | (社)全国清涼飲料工業会 |
事業目的 | 【飲料のリターナブル製品を取扱う企業会員の実態調査及びリターナブル製品最適化の検討】 リターナブル製品が逓減傾向にあることは推定されているが、その実態については把握されておらず減少の理由や苦心の中で取組んでいる事例などを含めて、リターナブル製品を取扱う中小企業会員の実態を把握し、リターナブル製品最適化の検討に資することを目的とした。 |
事業概要 |
|
成果・課題 | (1)今後の見通しと取組み、要望等 ・国や自治体の閉鎖的な施設であれば、リターナブル製品は有効な商品である。 ・新びんは発注ロットが大きく、全量引取りが条件であるので中小企業には負担が大きい。びん購入について融資が受けられるよう行政のサポートがあるとリターナブル製品の展開がし易くなる。 ・リターナブル製品を対象とした税制上の優遇措置や制度融資の充実を図って欲しい。 ・リターナブル製品の売上で一定の比率を持つ企業をリデュース、リユース推進の観点から評価する仕組みづくりが必要である。 ・行政の後押しや消費者を始めとして流通・小売店にリターナブル製品の理解がないと今後の展開は厳しい。 ・学校での3R教育と合わせてリターナブルびんに対する理解を進めて欲しい。 |